皆さんこんにちは。
皆さんはPCで音楽やビデオを再生しますか?
最近私はポイントサイト発の時間のかかるミニゲームとか、ちょっと面倒なメールチェックとかが多くなってきたので、英会話・英単語の音声ファイルをPCにプリインストールされているメディアプレイヤーで再生するようになりました。
時間がもったいない、ということで始めた勉強ですが、ここで問題が発生。
メディアプレイヤーの奴、毎日毎日エラーばかり起こしやがるのですよ。
ネットサーフィンしながら音声ファイルを再生しようとすると、「問題が発生しました」って
メッセージばかり出て、ちっとも再生しません。
そこで、私はとある人たちに教えてもらったVLC Media Playerを使ってみることにしました。
使ってみたら、これは超便利です。
ネットサーフィンをしながら英会話の音声ファイルがエラーなしでがんがん再生できるようになりました。
しかも、音声ファイルだけでなくビデオファイルも再生可能です。
DVDからリッピングしたVIDEO TSファイルも、ISOファイルもVLC Media Playerにドラッグ&ドロップするだけで再生できます。
詳しくは、こちらの記事をご参考に。
http://opensourceaki.blogspot.jp/2008/10/vlcdvd.html
リッピングにはこのソフトが便利ですお↓
この瞬間、デーモンツールが要らない子になりましたwwwwwww
いちいちISOファイルのイメージをマウントしたり、外したりとかなんて要りませんから。
注意
現在、VLC Media Player(win7の64ビット用)は最新バージョン(2.1.4)に更新するとエラーが多くなるようです。
win7の64ビットを使っている人は更新を控えた方がいいかもしれませんね。